2回目のすね毛・太もも脱毛をしてから約1ヶ月が経ちますが、だいぶ伸びてきたのが分かります。
ただ、完全に元の毛量に戻ったわけではなく、毛穴から毛が生えていない部分もあり、全体的に薄くなったような気がします。
やはり、脱毛すると毛根が弱まり、毛の成長を抑える働きを与えるのかもしれませんね。
とはいえ、この状態だとまだ汚らしいので、3回目の脱毛を開始します!
NULLブラジリアンワックスは実害なし!?
まずは、シャワーで足をキレイに洗っておきます。
今回も脱毛で使うのは、「NULLブラジリアンワックス」。
これが瓶に入っていたら、ラベルなしでもパンに塗るものだと思ってしまうくらいのとろけ具合。
主成分がハチミツですからね。
市販の脱毛クリームは砂糖が使われているのですが、NULL製はノンシュガー。
それに、化学薬品は配合されていない自然素材。
安全面は保証済みですが、果たして本当に人体に影響がないか、試しに口に入れてみました…
「特に問題なし」
当たり前だ!(アホですね…)
ちなみに味は全くしないです。
ワックスの量が減って勿体無いし、この姿を誰かに見られたら奇人扱いされるので、決してマネしないでください。
「非常食としては有効かなと」
(まだ言うか…)
脱毛すると毛量は変わるの?
脱毛は、毛根から毛を引っこ抜くので、剃ることや除毛よりも、生えるまでの期間は長いです。処理する頻度を減らすことができます。
それに、脱毛前と同じ長さの毛もあれば、短い毛もあり、なかには毛穴から毛が生えていない部分もあります。
では、実際にどの箇所のことなのかを見ていきたいと思います。
すね周りは内側と外側で毛量が変わる?
まずは、すね毛を中心に膝下周りの現状と、前回と比べて変わった部分があるかを見ていきます。
1回目の脱毛前は、足首の毛の長さが平均2cmはあったのですが、現時点では1cmくらい。
毛量も半分くらいに減っています。
また、すね毛の内側の毛量は減っていますが、外側は相変わらず以前の量のままです。
脱毛をすることで、毛が生えてこなくなった毛穴もあるので、結果として薄毛になったことが分かりました。
太ももの内側と裏は根強い?
膝上の太もも周りも変化の有無がハッキリしています。
元々は、太ももの前面は2cmくらいの長さの毛がビッシリ生えていました。
そして、1回目の脱毛後から1ヶ月経った状態を見ると、長さも1cmくらいになり毛量は半分くらいに減っています。
ただ、太もも内側と裏(お尻の手前あたり)は、また元の量と長さに戻っているように見えます。
太もも前面と比べると内側や裏は敏感肌で、ブラジリアンワックスを塗っている時に、毛が引っ張られる時にだいぶ痛い思いをしました。
なので、ペーパーを剥がす際に躊躇して上手く脱毛できなかったのかもしれません。
今回はそこを含め以下の点を反省し、脱毛にチャレンジしていきたいと思います。
- ・毛の流れをしっかり作ってからワックスを塗る
- ・ワックスは固すぎず適度な柔らかさにしておく
- ・剥がす時はビビらずに一気にベリッと行く!
膝下すね毛の脱毛ポイント【画像あり】
すね毛の脱毛を順を追って見ていきたいと思います。
毛の流れに沿ってスパチュラでブラジリアンワックスを塗っていきます。
ペーパーを貼り付けて、手のひらで擦りこみます。
ペーパーの角度に気をつけながら一気に剥がします。
剥がし終えたらアフターシェーブローションを塗って、脱毛箇所を手で数秒押さえます。
約10分くらい膝下脱毛を続けたところ、このようなツルツルの肌になりました。
太ももの脱毛は
毛の流れが複雑なところがあるので、毛の流れを作っていくことがポイントと考えて脱毛開始。
太もも内側は毛の流れが内下斜めに向かっています。
塗っている時、毛が引っ張られて少し痛いのですが、スパチュラでしっかり塗りこみます。
ペーパーをすね毛と同じように貼って角度を外上斜めに向かって剥がします。
剥がし終わったら、剥がした部分をアフターケアローションを塗り、手のひらで押さえます。
剥がした直後は肌が赤くなりますが、1時間ほどで引きます。
では、ビフォーアフターを見ていきましょう。
まとめ
3回目の脱毛はだいぶ慣れてきた為か、1回目は脱毛するのに1時間以上かかりましたが、3回目ともなると30分ほどで完了しました。
毛量も少なくなったことも時間短縮の理由なので、今後も処理時間が減るかもしれませんね。
