太ももの毛が濃いと、ギャランドゥや陰毛の延長戦かと思えるような汚しい光景にも見えてしまう悲しさ。
特に想像力豊かな女性に見られたら、
「脱いだら体毛ヤバそう…」
という勝手なレッテルを貼られてしまうかもしれないから、油断でいないところ。
なので今回は、>まるで女性ウケしない太もも裏や内側の毛を、いとも簡単に処理する方法を紹介したいと思います。
太ももの毛に対する女性の意見
それでは先に女性が抱く厳しめな意見がネット上に転がっていましたので、意を決して見ていきたいと思います。
ちなみに太ももではなく、すね毛に対する意見で、ハーフパンツや水着、学生なら体操着の短パンを履いていることが前提になります。
清潔感がないように感じてしまって私は苦手、、、。太ももの裏までモサモサは嫌だ
girlschannel
真面目な質問なんだがすね毛濃くて多いのに短パン履いてる男は気持ち悪い?
男がスラックスの裾からすね毛を晒すことはセクハラです。
これを見ると、本当に心が折れるような言葉が落下してきて、下敷きにされている気分です…
でも、すね毛をや太もも裏の毛がびっしり生えている足を見て、ヨダレを垂らすような女性は、きっと少数派でしょうね。
すね毛は自分でも見ることができる部分なので、処理がちゃんとできているかどうか判断できます。
ただ、太もも裏の毛は死角になっているので非常に見えづらい部分。
体が硬い人が無理やり見ようとして、変に体を痛めてしまうので、鏡を使って見るようにしましょう。
ハーフパンツで立っている時は見えないけれど、座ると裾がめくれてガッツリ見えてしまう部分ですので、見えないからといって処理を怠ってしまうと、女性が眉間にしわを寄せます。
油断はできませんね。
では、その太ももの毛をどのように処理したら良いのかを紹介していきたいと思います。
カミソリやシェーバーで剃る
男性にとって、カミソリやシェーバーを使って剃ることは、髭剃りなどで日常的で馴染み深いはず。
それに女性同様、男性だって足のムダ毛を剃っても良いのではと思いますよね。
でも、足自体が剃られることへの耐性が弱いため、以下の投稿写真のようになってしまいます。
太ももの毛はね、
絶対に剃っちゃダメだよ!!チクチクして痒くてズボン履けないからね!?
ズボンと太ももが擦れて赤くなるよ…!
足が汚いんじゃないよw!?#太もも pic.twitter.com/1kXI2CLsGm— .。o (アヤナシ デス…..!!) (@Liar_Person1682) 2016年8月13日
チクチク地獄とはこのことかと思うほど、座っても歩いていても衣類が当たるたびに嫌な感じが襲ってきます。
それと合わせて、かゆみが止まらなくなることもありますので、授業や仕事に集中できなくなってからでは取り返しがつきません。
なので、ちょっとした出来心でも太ももの毛を剃ることは控えた方が良いでしょう。
そこで、登場するのが未知なる存在、除毛クリームです。
パイナップル豆乳除毛クリームで太い長い毛も撃退
使用したことがない方にとっては、塗るだけでムダ毛処理ができる除毛クリームは、何かまやかしのような話に聞こえるかと思います。
ただ、一回使うと世界観がガラッと変わるから不思議。
では、なぜ除毛クリームが毛を処理できるのか、気になる成分を見ていきましょう。
除毛クリームで毛を溶かす
除毛は脱毛とは違い、毛根から毛を抜き取るわけではなく、肌表面の毛のみを除去することを言います。
除毛クリームには、チオグリコール酸カルシウムという成分が入っていて、タンパク質を溶かす働きを持ちます。
毛が主にタンパク質でつくられているので、効果は抜群です!
大豆エキスが肌をケア
また、パイナップル豆乳除毛クリームが、他の除毛クリームと違うところは、大豆エキスという美肌成分が含まれているところです。
除毛クリームは化学薬品のため、敏感肌など肌が弱い方が使うと、肌荒れや炎症などの原因にもなりえます。
ただ、パイナップル豆乳除毛クリームは、肌を守る成分が作用するので、そうした症状が引き起こされにくいメリットがあります。
実際に除毛した結果
それでは、実際に除毛体験をしましたので、簡単に流れをご覧ください。
シャワーで足をキレイに洗います。
毛穴入り口に除毛クリームが行き渡るので、細菌が混じっていると炎症を起こす原因にもなるので、ボディソープや石鹸などでしっかり洗いましょう。
除毛クリームを出して、付属品のヘラで塗ります。
この時、しっかり毛が隠れるくらいの量が、均等に塗られているかチェックしましょう。
除毛クリームが塗られた状態で、5分〜10分ほどそのままの状態をキープします。
途中で拭いたり、水で洗い流すと、毛を溶かしきれずに残ってしまうので要注意です。
ちなみに、写真のように毛がチリチリ弱まってきたら頃合いです。
最後にティッシュやタオル、または付属品のヘラでクリームを拭い取ります。
ゴシゴシやらずに、キュッキュッという感じの力加減にします。
拭い終わったら、最後にシャワーで成分が残らないようにキレイに洗い流します。
これが、除毛クリームを使う前と後です。
時間的に、洗う作業も含めても20分くらいで済むほどのお手軽さ。
即効性は言うまでもなく、除毛クリームによるヒリヒリ感も特にありませんでした。
ちなみに筆者は、除毛完了後、抑毛ローションや肌ケア成分が入った、パイナップル豆乳ローションを塗りました。
このローションは肌を引き締めて、毛を生えにくくしてくれるので、除毛クリームをセットで手元にあったほうが良いですね。
どちらも、以下の公式サイトボタンから購入することができます。

公式サイトを見に行く >
毛が生えてもチクチクしない
剃った毛は、毛先がとんがった状態になるのですが、除毛クリームで溶けた毛先は柔らかく、チクチクと痛い感覚はありません。
また、パイップル豆乳ローションを塗っておけば、かゆみなどの症状も出にくく、毛の成長も以前より抑制されるので、持っている方は毎日1回は塗っておきましょう。
ローションを使う前に以下の記事に目を通していただくと、より効果が望めますよ!
> パイナップル豆乳ローションはヒゲに即効性はない!使用期間が重要!
まとめ
今回は、パイナップル豆乳除毛クリームの使い方について紹介させていただき、見事なまでに、太もも正面・内側・裏側の全てのムダ毛を取り除くことができました。
太ももが見えるユニフォームのスポーツや、夏場のお供であるハーフパンツを穿かれる男性にとっては、きっと手放せない存在になりますね。
これで、女性からも清潔感のある足に見られるし、ムダ毛があるだけで評価が落ちるという状況も生まれないでしょう。
さりげないエチケットが、後々大きな差になってくるので、おろそかにできませんね(^^;

公式サイトを見に行く >